首が痛くならない「本を読む姿勢」
本を読むと首が痛むなる。。
首痛を我慢すると、頭痛が起こる。。
こんなことってよくあるんです。
頭って5kgもあるので、少し傾くだけで、頭を支える首の負担はものすごく増えるんです。
なので、本を読む人は、本を読む時の姿勢って大切なんです。
①まず、頭からお尻を壁につけます
②クッションを背中(女性なら下着のラインくらい)の下部に置きます
③背中1点で体を支えます
④箱を置いて肘を置く
肘を載せることでうでの重さが分散され肩が凝りにくくなります。
⑤背中とひじ・ふとももで、体をささえるので、安定します。
⑥そのまま寝てしまっても頭が前に倒れないので、首を痛めにくいんです。
読書好きな方は、自分の部屋に【読書スペース】を作ってみてください。
読み終わったときの疲れ方が全然違いますよ!
でも、できれば10分に1回は肩を持ち上げたり首を軽く回したりしてくださいね♪
インターネット予約で24時間整体の予約ができます!
いつまでも同じ症状で悩んでいる方、「痛み箇所と原因は同じとは限らない」んです。
本気の改善を望むなら「姿勢」から改善させる必要があります!
インターネット予約で24時間カウンセリングの予約ができます!
カウンセリングと言ってもそんなに重たい感じではなく、どんな「考え方のクセがあるのか?」を知ってもらうことで、前向きに変えていけるようになります。
あご周りの筋肉から上半身の筋肉をゆるめていく方法をお伝えします。
リフトアップだけじゃなく、顎関節症・口の開きにくい・肩こり・首こりなどの症状に効果的です!
軽くふれてゆらすだけで全身の筋肉をゆるめるテクニックを、実際に体験していただきながら、人への施術ができる様になるのを学んでいただくのがMRT基礎講座です。
「リンパケア初級・筋ゆる講座やって〜!」って、言っていただければ、日程を組みますので、お気軽に声をかけてくださいね♪
■【KBS京都テレビ】
「勇さんのびわ湖バイタル研究所」
■【びわ湖放送:BBCテレビ】
「一家ぐるっとまるごと査定」
びわこ放送で放映されたバラエティ番組です。
ついに公共の電波で「クズ」と言われました♪
■【びわ湖放送:BBCテレビ】
「勇さんのびわ湖カンパニー」
あの「びわカン」の特番に出演しました♪
■【日本盛のインスタCM】
「日本盛りはよいお酒〜♪」で有名なあの日本盛さんのインスタCMに出演しました!たまにチラッと映ってます!
https://youtu.be/WXEPABtF0Vo
★メディア一覧はこちらをご覧ください♪
■グッチ密着ドキュメンタリー動画第一弾「貯金0でも幸せ!?」
大ちゃん(橋爪大輔)作ってくれた、中村文昭講演会in滋賀の時の映像です♪
■グッチ密着ドキュメンタリー動画第二弾「グッチのその後」
「かっこいい!」と思えるところが一切ないところがまたいい!!
お知らせ・グッチの情報、たまに割引情報などが届きます!
なんでも暴露してます…フォローしていただけるとうれしいです!
毎日更新してるので、ぜひ見てくださいね!